電子書籍と紙の本

本が好き、というより「紙が好き」

私の周りには同じように想っている人が結構います。が・・・

本を買うことへの葛藤

 

 

ここ数年、頭の隅っこにある小さな葛藤。それは「電子書籍か紙の本か」問題。問題というほど読書をするわけではないが本は好き。昨日のブログでも書いたけれど、私は読書が好きというより文字(フォント)を見たり装丁を見たり紙の媒体である本そのもの、本屋さんや図書館の空間とそこにある時間が好きなんだと想う。だから、電子書籍なんて味気なくて温度も情緒も質感もないものに全く興味はなかったのだが・・

 

 

紙の媒体が好きということと相反して「物が増えることへの嫌悪」がある。それに同じ本を読み返すことはほとんどない。こうなると「本を買っても物が増えるし1回しか読まないのにもったいない」となり本を買う機会は激減。一時期は図書館に通ったりもしていたがお店をはじめてからは図書館からも足が遠のいてしまった。最近では興味がある本はBOOK OFFやメルカリを利用している。

 

 

電子書籍のいいところ

 

 

そんな私がここ数ヶ月、電子書籍にちょっと興味が出てきた。ハナから嫌悪感でこれまであまりその魅力を考えたことがなかったが、あるYouTuberの話をきっかけに調べてみると「あれ?結構いいかも」と想うようになったのだ。

 

 

まず、一番のメリットは「物が増えない」こと。これは所有する物を減らしてシンプルに暮らしたい私にとっては最大の魅力。このことだけは興味を抱く前からいいなーと想っていた。

 

 

次のメリットは「文字の見やすさ」 見る人に向けて照らされるスマホなどのバックライトに比べ電子書籍は文字を照らすようにフロントライト方式でできているらしい。一度も使ったことがないので想像するしかないが文字を明るく照らしてくれるとしたら大人の目にも見やすいのではないかと。それに拡大もできるし。アサイチでも博多華丸大吉さんが「老眼には電子書籍が便利」だと話されていた。あとは荷物を減らせるのもいい。

 

 

諦めていたアレもできるかも

 

 

文字そのものを明るく照らしてくれる電子書籍なら「もう無理だ」と諦めていた”お風呂で読書”が可能になるかもしれない。浴室の電気ってぼんやり暖色系。その中で小さな文字が読めるはずもなく、では老眼鏡をかければいいかというと湯気で曇ってこれもダメ。読書のための時間なんてなかなか作れない(作ろうとしない?)から湯船に浸かりながら本が読めたら一石二鳥!言うことなしだ。これは魅力的!

 

 

結局どうする?

 

 

いろいろ語ってきたが、私の中では優先順位の低い問題でなかなか答えが出ない。とりあえず、買ったはいいが読んでいない本の山を片付けてからまた考えようか。(なんだそれ)はっきりしているのは私の究極の憧れ「晴耕雨読」の暮らしは今のところ手の届かない夢のままだ。

 

 

 

高級造花専門店anne natu(あんなちゅ)ではブライダルフラワーや大切な方への贈り物をオーダーメイドで承ります。〜あなたの想いをツナグお手伝い〜 心を込めて花たちに託します。

https://lit.link/annenatu

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA